あったかうどん・酒粕生姜汁
寒いね~神奈川県小田原は夕方から雪になりました。珍しく雪が降ってます。都内で降っても小田原は雨ってのが多いですがね。寒い訳です。ブルックリンでも雪って言ってたな~
E.Geeが定休日で良かったです。営業したって激暇でしょう。仕事が終わって足早に皆さん帰宅するし。
自分も寄り道しないで帰宅し飯を食べてブログ更新です。
こんな寒い日にはカラダが温まるうどんにしたいです。
兎に角 カラダが温まる食材でうどんレシピ
鰹出汁 500cc
長ネギ 一本
生姜 みじん切り 大さじ1
豆板醤 小さじ1/2
酒粕 大さじ2
味噌 適量
茹でてあるうどん 1袋
卵 1個
ネギは白い部分は縦1/4にカットして2センチ幅にカットし、青い部分は小口切り。
鍋に出汁を入れて生姜、ネギの白い部分、豆板醤、酒粕、味噌を入れて沸かします。
うどんを入れて卵を入れます。
卵をお好みの固さまで火を入れ器に盛り付けます。
ネギの青い部分をのっけて完成です。
どれも血行を良くしてくれる食材を入れました。冷え性の人にオススメ。
生姜の風味が酒粕の風味をある程度消してくれるので
苦手な人もいいと思います。
ここは小田原城の三の丸小学校側のお堀です。昼ごろ保険の仕事の帰りに歩きました。今は寒そうな景色ですが、あと一ヶ月もすれば桜が満開でとても綺麗な場所です。
う~ん 楽しみ!去年は綺麗だったな~
ランキングに参加してます。
ポチしてれたら嬉しいです。



この記事へのコメント
めっさ面白いんですけど。
・・・・こんばんは。シカ。←そして呼び捨て(爆
...あれ??こういうの通じますよね?
大丈夫かな???(汗)
生姜に豆板醤に酒粕なんて温まりそうです♪♪
サルシッチャ!美味しそう♪
ビールにも白ワインにも赤ワインにもあいそうです!!(笑)
只今練馬は冷たい雨。
これから雪になるんだって。。。
明朝は路が凍りそうです。
外回り気を付けて下さいね。
優しいでしょ???(笑)
あ・・・昨日はご訪問ありがとうございます~。
そうですか~覚えてない・・・
若くないから?とか・・・笑
1次会でも一緒にお話しましたよ~。
で、カラオケの帰りブログ名は?って確かメモしてたような・・・・
いえいえ脅してませんから~^^
冷え性なんですよ~私。
酒粕って家で料理に使うこともないですが、温まりそうですね!
定休日のんびり過ごさせて今日は張り切ってお仕事ですね!
冷え性に良いなんて!!!
私も冷え性なんです><
手先足先とかいつも冷たい・・・
これは良いですね☆
わぁお!小田原城!!!
小さい頃祖母とよくいきましたよ♪
祖母の家が近いんです♪
ってメガ飲みの時言いましたよね^^;
うどん ネギが美味しいですね
体が温まります、
コメントありがとうございます
小田原は雪が積もったんですね。静岡は東部だけ降ったみたいです。 今日も寒いのでこんな温かうどん食べたいな~。
今日の応援ポチ。
昨日、今日とこちらより寒いのですね。。。
葱、私もいっぱいが大好きです。
汁の中で煮込まれたトロットロの葱が特に
大好きです。
ポチっ
ねぎだくでお願いします。
兄がガン保険に興味があるのでパンフ郵送で
詳しくはメールにて
久しぶりのぽち
冷え症にオススメなら、
食べなくっちゃ!
この前酒粕買ってきたとこなんだ。
小田原は結構降ったみたいですね。
千葉は夜更け過ぎに雨に変わりました。
***
蕎麦の件は隊長に聞いてみます★
おいしそ。最近酒粕はまり物なので、常に冷蔵庫にいますよー。
そしてうどんに酒粕+生姜、あうあう。好きな組み合わせ!
横浜は昨夜、雪。今日は雨。こういう天気だと気分まで冷えるわ~。
私は大阪に出張に来てます。
バタバタしてる中でうどんを食べたのですがこっちの方がいいじゃん!
レシピ見て温まるのが分かりました。
これいいなぁ。。。
私は卵は絶対半熟派!
写真がたまんないです~!
今日も応援ぽちぽち☆
コンバンハのコンニチハ、
酒粕、探さないと、
お散歩道にも、もうすぐ華やかな時期が訪れますね、寒い景色も落ち着けてすきです。
お仕事お疲れさまデス☆
コンバンハ☆
今夜はこの美味しい☆シカ:レシピ頂きます~ぅ☆
お久しぶりです、
おゲンキですか!?
って、毎日美味しいレシピ頂いているので、コレもヘンですが、、、
楽しい乾杯でぇ☆
いてね!!!
チョット近いような~遠いトコロから、
シカ:シェフオウエン団だよ~☆