鶏ササミとトマト・セロリの生姜パンチ
生姜のレシピを紹介です。忘れてました。
ハウスの特選無着色の生しょうがを使いました。

簡単レシピです。
笹身とトマト・セロリの生姜醤油和え・生姜パンチ
湯引きした鶏ササミ生食用 そぎ切り100g
セロリ 叩いて食べやすい大きさにカット 30g
湯剥きトマト 食べやすい大きさカット 1/2個
醤油 大さじ2
EXヴァージンオイル 大さじ1
ハウス生しょうが 大さじ1/2
上記の材料を全て混ぜます。
水菜 3センチカット 50g
刻み海苔 適宜
細葱 小口切り 適宜
皿に水菜をのせ、
その上に混ぜたものをのせ
刻み海苔、葱をのっけて完成です。
トマトは面倒なら湯剥きしなくてもいいですが、
湯剥きしたほうが味が馴染みます。
セロリは叩いて味を馴染みやすくします。
生姜のパンチがいい感じです。
美味しい感じにできました。
ごはんにも合うし^^
おつまみにも合うよ^^
お肉屋で聞いて生食用の笹身が入ったら試してね。
単純なので毎日ぽちしてれたら嬉しいです。



にほんブログ村
昨夜は親友のカズオちんから℡あり
シカがいるならイージーに行くけどって!
せっかくでしたが、満席なのでお断りしました。
ごめんなさい

タクゾー見てるかい?
たくぞーはカズオちんの長男です。
この ブログを良く見てくれてるそうです。
子供の時から料理が好きな事はいい事だと思います。
近いうち 一緒に料理しようね^^
この記事へのコメント
シカさんおはよう。
おつまみにもおかずにもなるのが魅力。
セロリをたたくというのを初めて知りました。(恥)
それにしても長らく大好きな水菜を食べてません。こちらではないですね~。
フィッシュタリアン(肉はダメ魚はOK)の相棒の為、何かに変えてすぐ試してみたい!!
ポチ☆ポチ☆
コレ!光樹トマトで作ろう!!
って思ったら、生食用のササミだったのね。
そりゃ、なかなか入手出来ないわ(泣。
でも参考にして作ってみたいな♪
***
トマト、小田原で売ってたかなぁ?
でも他のもので代用してみたいな♪
ハウスの生しょうがって使ったことがないんですが
フレッシュなものと遜色ないのかな。
だったら便利ですよね。
ちょこっとだけ欲しい時に面倒だなって
思っていたので よければ使ってみたいです。
生食用のささみがまだ見つけられないの。
デパ地下一箇所行ったけど無理だった。。。
これやりたいなぁ。
新宿行けばあるかな??
電話かけてから探すよ。
本当に美味しそう!
応援ぽち★
さっぱりとして美味しそうですね~。高く盛り付けると見た目がすごく綺麗。プロの技見たり!
今日の応援ポチ。