イナダの焼き物・ローズマリーノ風味カラブリア風
昨夜のもう一つのまかないです。
実はカルパッチョの他に焼き物も作りました。
イタリアのカラブリア州は唐辛子を上手に使う料理で有名ですが、
そんな感じのイナダ料理です。
作り方は簡単です。
ラップしてオリーブオイル塗り
唐辛子の輪切り 千切ったローズマリーの上にイナダの切り身を置き
その上にも唐辛子、ローズマリーを置きラップで包みます。
冷蔵庫で一晩置きます。
塩、胡椒して
フライパンで皮目をパリッと焼いて
オーブンに入れて火を通せば完成。
レモンにしようかな~と思ったのですが、
今回は柚子を添えました。
同じ感じで
シマダイのアラのオーブン焼きローズマリー風味とカルパチョ
と
金目鯛のカマ・簡単オーブン焼き・ローズマリー風味!
も紹介しました。
好きな魚で試して下さい。
青魚のイナダで美味しく食べましたが、
白身魚の方が一段と美味しいです。
これはさっきのまかないパスタ
何故か?
大根の浅漬けが余ってるので
みじん切りにして
他の野菜もみじん切りして
和風出汁のトマトソースで食べました。
サトイモは焼いて添えました。
お通しは
鶏のつくねと
イカと鮭の四川マヨネーズサラダ

このマヨネーズは思ったより相性が良かったので
自分でもビックリです。
本日も愛の応援ぽちしてくれてら嬉しいです^^
お手数ですがよろしくです。




この記事へのコメント
この、カラブリア風、参考になります。イナダはないので、他の魚でぜひ試してみます♪
しかし、柚子がほしい~~~~~~。あの風味はレモンではでませんからね。
四川マヨネーズのレシピはどんなんでしょうか?興味あります。
私の月火の休日の始まり、ポチ終了!
なったイナダ、皮までおいしそう~。
☆
イナダの焼き物、美味しそうですね。皮がパリっとしていそうだわ~~。
今日も応援ぽち。
四川マヨネーズがとても気になるのです☆
☆
すごい雨でしたが、今は静かになりました。まだ明日も明後日も雨だとか…。
こういう雨の日って飲食業には打撃です(涙)
今日の応援ポチ。
いなだの焼き物、食べてみたいなぁ…。皮がぱりぱりなんて・・・・。
パスタは、浅漬けをピクルスみたいに使うんですね…。美味しそうです^^