豆腐の塩磯辺焼き
ちょっと部屋掃除して布団を干してるのに箱根の山から雲が流れてきてます。
まぁ~いいっか 雨じゃなければ

いつもの豆腐ナゲットを今回は焼きです。
二日前に豆腐を買って冷蔵庫で水切りです。
簡単豆腐の水切りワザ
放置して350gの豆腐が300gになります。
豆腐の塩磯辺焼きのレシピ
豆腐350gの二丁水切りしたの
片栗粉 豆腐の10パーセント 今回は60g
干し桜海老 20g
長ネギみじん切り 15センチ分
塩 小さじ1と1/2
鰹顆粒だし 小さじ1
上記の材料を混ぜます。
ここでちょとだけレンジでチンして味見してください。
塩気が足りなければお好みでプラスしてね^^
面倒な方はここで一口大の大きさで油で揚げてください。
豆腐ナゲットも美味しいです。
ちょっと頑張ろうかな

海苔 全形2.5枚
片栗粉 適宜
白ゴマ 大さじ5
胡麻油 適宜
海苔はハサミで半分に切り5枚用意
海苔の裏を上にして並べ片栗粉を茶漉しなどで薄く篩い
混ぜた物の1/5の量をナッペします。
その上に白ゴマを大さじ1まぶします。
こんな感じです。
フライパンに胡麻油を入れ
海苔の方を下にして弱火で両面焼きます。
こんな感じで焼いて完成です。
腹減ったので紅谷食堂に行ってきます。
ブログに遊びに来てくれてありがとうございます。
応援ぽち、コメント、嬉しいです。
本日も愛の応援ぽちしてくれてら嬉しいです^^
お手数ですがよろしくです。




この記事へのコメント
栄養バランスも良くって、
こんなオツマミで飲みたいわ~☆
子供のおやつにもよさそう^^
寒い日は日本酒と一緒にもいいね♪
うんうん、雨がふらなければいいですわね!(笑)
豆腐の磯辺焼き、私はお餅のより好みですわー(=^・^=)
>プチオフ会
新年会も兼ねてですねっ♪
これうまそうだわ~。
よし作ってみよう!
けど材料が…桜海老と海苔買ってこなきゃ(笑
すっかり遅くなったけれど
今年もどうぞよろしくお願いします♪
これ、すごくおいしそう!!
塩磯辺焼きって名前がまたそそるね^^
~~
酔っ払い!?
シカちゃん酔っても全然変わらないよ~☆
さすけのところで見て飛んできた!
おいしそう!
作るわ。
豆腐の放置プレイ水切り(笑)も勉強に
なりますた・・・でも2日かかるんすね・・・(笑)