鶏肉と大根とタマネギのうま煮
揚げ物をした時についでに大根とタマネギも素揚げしちゃいます。揚げて素材の水分を飛ばす事によって旨み凝縮です。今回はその揚げ野菜と鶏肉の簡単煮込みです。八角も入れたので中華うま煮かな?
鶏もも肉と大根とタマネギの中華うま煮
鶏モモ肉 25gカット 200g分
塩、胡椒 適宜
小麦粉 大さじ1
サラダ油 適宜
日本酒 大さじ2
鶏の出汁 100cc
大根 3cm厚の拍子切り 100g分
タマネギ くし切り 1/2個分
ニンニク みじん切り 小さじ2
生姜 スライス 3枚
八角 1/2個分
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ2
鶏肉は塩、胡椒して小麦粉をまぶします。
大根は素揚げします。
こんな感じにキツネ色に!
タマネギは薄いキツネ色に素揚げです。
鍋にサラダ油を入れ
鶏肉を両面に薄い焼き色をつける感じで焼き上げ
日本酒を入れ
揚げた大根とタマネギを入れ
鶏出汁入れ
生姜、ニンニク、八角入れ
砂糖、醤油を入れ
煮詰めたら完成です。
ちょっと甘めな醤油のうま煮でした。
八角の香りが素敵な一品ですよ!
最後まで読んでくれてありがとうです。
本日も愛の応援ぽちしてくれたら嬉しいです^^
お手数ですがよろしくです。




にほんブログ村
この記事へのコメント
自分で料理作るのですね。私にはできない芸当です。
妻がいない昼食はいつも鮭の塩焼きです。
大根と鶏の組み合わせは好きだけど、大根を揚げたことはなかったので、次回は揚げ煮にしてみます。
大根を素揚げ、目を開かれた思いです
なるほどね!
素揚げにするとお味が凝縮されるんですね。
このお味付けもご飯が進みそう♪
やっぱり茶色のおかずっておいしいんですよね^^